Column お役立ちコラム

【メディカル】足底筋膜炎を予防しましょう!(菊川店)

少しずつ気温が下がっており、いよいよランニングシーズンがスタートします。ランニングシーズンに多くなる故障に「足底筋膜炎」があります。足底筋膜炎はスポーツ障害によく挙げられますが日常生活でもお悩みの方も多く、今回は足底筋膜炎について解説してまいります。

足底筋膜炎とは

名前にある「足底筋膜」とは踵の骨と足の裏側の境目のあたりから足指の付け根までを結ぶ強靭な腱の膜のことです。土踏まずを含む足裏のアーチ構造を支え、足への衝撃を緩和する役割があります。

足底筋膜に炎症を起こす疾患を足底筋膜炎や足底腱膜症などと呼びます(以下、足底筋膜炎と記述します)。足底筋膜炎の主な症状としては足の裏側にある踵の骨の付け根に痛みが生じます。それは歩いたり走ったりしている時や階段を登っている時、または朝起きて安静時からの動きだしや悪化すると立っているだけでも痛みを感じます。

足底筋膜炎の主な原因

足底筋膜炎の痛みを誘発する動きの要因としては、

・マラソンやジョギングなどの走り動作が多く含まれるスポーツ、それに伴う硬いグラウンドやアスファルト、足元の環境が良くない場所での練習
・長時間の立ち仕事

身体的な要因としては

・扁平足(足底の縦横アーチがない)もしくはアーチが高すぎる
・体重の増加(肥満)

その他の要因として

・クッション性の低い、もしくは競技シーンに合っていない、自身の足に適していない靴の使用

以上が考えられます。しかしながら根本的な原因としては

・ふくらはぎやアキレス腱を含む下腿の筋肉の柔軟性低下
・下半身(特に下腿)の筋力低下

が問題になると考えられています。

足底筋膜炎の改善と予防

痛みの緩和では非ステロイド系消炎鎮痛剤や湿布などを処方、身体の安静などがお医者様から指示されます。安静は重症度によって変わりますが、一部運動(走る・ジャンプ)をお休みするだけになることもあります。

根本的な改善と予防には

・下半身(特に下腿)の柔軟性向上
・下半身(特にふくらはぎ、すねの周辺)の筋力向上
・足部のアーチを正常な状態に近づける

上記の3点が重要になってきます。そのためにはストレッチを行い、ふくらはぎの運動である「踵上げ下げ(カーフレイズ)」や足部アーチの改善を行うための「タオルギャザー」などを継続的に行うことが大事になってきます。詳細は専門の先生にご相談ください。

まとめ

足底筋膜炎は改善に時間がかかり完治がなく、再発もしやすいという非常に厄介な故障です。痛みを感じた際はお一人では悩まずに医療機関を受診し専門家に相談して早めの改善を目指しましょう。

業界先駆け!整体&ストレッチとトレーニングとボディケアが一つに融合!

★TTBパーソナルグループ 6店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック

◆ジム
・秋葉原店

https://ttb.jp/shops/akihabara.html
・菊川店
https://ttb.jp/shops/kikukawa.html
・八丁堀2号店

https://ttb.jp/shops/hacchoubori2.html
・森下店
https://ttb.jp/shops/morishita.html

・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html

◆整骨院
・新富町店
https://ttb.jp/shops/shintomicho.html
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000691995/
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/