眼精疲労
眼精疲労とは?
長時間集中して物などを見ると目が疲れることはありますが、その症状が強く頑固に長引いたり、肩こりや頭痛、目まいを引き起こして日常生活に支障をきたすものを、一時的な症状である眼疲労と区別して眼精疲労と言います。
- 〈眼精疲労の症状〉
-
目の症状
- 目が痛い、奥がズキズキする
- 目が乾燥する
- 目が充血する
- 目がショボショボとして物が見づらい
- 目がかすむ
- 目がゴロゴロする
- まぶたが痙攣する
- 視線をずらすとピントが合いにくい
- 頭痛
- 吐き気
- 首や肩のこり、重だるさ
- めまい
- イライラする
- 不眠
- 倦怠感
当院では眼精疲労に関連して起こる肩こりや頭痛の改善治療を行なっています。
眼精疲労の原因
- <目に関する原因>
- 眼精疲労の原因として最も多いのは近視・遠視・乱視・老眼などの矯正不良です。
その他に斜位や斜視などの目の位置の異常、緑内障、白内障、眼瞼下垂、視力の左右差などが挙げられます。
さらに、近年コンタクトレンズやパソコンを使用している人の増加とともにドライアイが増えており、これも眼精疲労の原因です。 - <環境による原因>
- パソコンやスマートフォンなど目を酷使する機器の長時間の使用は眼精疲労の原因になります。
その他にエアコンによる乾燥や部屋の明るさなど様々な要因が重なり眼精疲労の原因となるケースがあります。 - <ストレスによる原因>
- ストレスにより自律神経が影響を受けると、活動中に働く交感神経とリラックスモードで働く副交感神経のスイッチがうまく切り替わらずに体のリズムが乱れてしまいます。
目の働きはこの自律神経により支配を受けているので、ストレスは眼精疲労の原因に強く関わっています。 - <姿勢不良による原因>
- 猫背の姿勢でいると後頭部から首、肩にかけての筋肉が緊張し、目の働きに関連する神経を圧迫してしまうことがあります。
それが原因で、慢性的な目の疲れを引き起こすケースも多くあります。
眼精疲労による肩こりの治し方
当院の症例で特に多いのが眼精疲労にともなう肩こりや頭痛の症状です。
目を動かしている神経と後頭部から首、肩にかけての筋肉は密接に関係しています。
眼精疲労により後頭部から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血行不良が起こることで肩こりが発生することが多いです。
当院では眼精疲労やそれに関連する肩こり症状を改善するため、後頭部や首・肩の筋肉や神経に対して鍼治療を行なっています。
鍼治療により乱れた自律神経の働きが整い、緊張した筋肉を緩め、血流の改善の効果が期待できます。
加えて首周りの筋肉や関節を調節すると、「目がスッキリして視界が明るくなった」などの感想を頂くことが多いです。
また猫背などの姿勢不良を改善することが眼精疲労の予防に繋がるため、ストレッチや姿勢改善などの根本的改善を目指したセルフケア方法を指導しています。