Column お役立ちコラム

ショック!健康診断で肥満で引っかかる|肥満体改善の食生活指導と筋トレ方法(人形町店)

以下の健康診断の項目で引っかかる人はこの記事をご覧ください。

・BMI
・空腹時血糖値
・総コレステロール値
・中性脂肪
・血圧 

全て肥満と関連する健康診断の項目ですが、この記事を読めば次回の健康診断までの間に、引っかかっていた項目が改善ができますので是非引き続きご覧ください。

肥満とは?

『「肥満」とは、体重が多いだけではなく、体脂肪が過剰に蓄積した状態を言います。肥満は、糖尿病脂質異常症高血圧症心血管疾患などの生活習慣病をはじめとして数多くの疾患のもととなるため、健康づくりにおいて肥満の予防・対策は重要な位置づけを持ちます。』

と厚生労働省では位置付けられております。

また肥満度の判定には、国際的な標準指標であるBMI(Body Mass Index)=[体重(kg)]÷[身長(m)2]が用いられています。男女とも標準とされるBMIは22.0ですが、これは統計上、肥満との関連が強い糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)に最もかかりにくい数値とされています。

当店も健康診断でBMIで引っかかり運動指導をしてもらいたいという男女の会員様が多くいらっしゃいます。

健康診断での肥満の原因は?

食習慣の変化や身体活動量の低下などにより、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回り、過剰分が体脂肪として蓄積される、すなわち肥満につながります。肥満の家系においても、遺伝のみならず、家族の食習慣や運動習慣など共通した生活習慣が肥満の原因になります。

またその他の生活習慣ではストレスや不眠、不規則な生活習慣も肥満の原因になります。

健康診断での肥満によるリスクは?

日本では2000万人近くが「メタボリックシンドローム」あるいは「メタボ予備群」とされています。メタボリックシンドロームとは、へそ周りが太くなる内臓脂肪型肥満であることに加えて、糖尿病、高血圧、脂質異常症のうちの2つ以上に当てはまるとメタボリックシンドロームと健康診断では引っかかります。

しかし、肥満が引き起こす病気はこれだけではありません。高尿酸血症とそれが進行して起こる痛風、狭心症・心筋梗塞、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、脳梗塞、腎臓病、睡眠時無呼吸症候群、ひざ・股関節・背骨・手指などの関節の障害も、肥満との関連が強いことがわかっています。

さらに女性の場合は月経異常・不妊、にも関連してきます。


肥満の改善方法①食生活指導

先ほどの説明であったように摂取カロリーが消費カロリーを上回ると脂肪も身についていきます。
ですので、どんなに運動を頑張っても結局のところ食事やおやつを食べ過ぎてしまうと健康診断時に肥満で引っかかってしまうわけです。

肥満の食事改善のポイントは3つです。

(1)規則正しく三食食事をする
カロリーを抑える為に一食抜いてしまう人も少なくないですが、食事を抜くことで確かにカロリーは抑える事が出来ますが、次回の食事の際の吸収も良くなってしまいます。ですので、まずは3食食べる事が意外と肥満の予防になるのです。

(2)腹八分目を心がける
(1)で3食お腹いっぱい食べていると流石に食べ過ぎの場合もあります。そこで心がけていただきたいのが腹八分目です。お皿を小さくしたり、作る量を少なくしたり工夫しながら腹八分目を心がけてみてください。

(3)高タンパク・低脂質の食事を意識する
栄養の中で一番肥満と関係があるのがお肉やお菓子などの脂質です。脂身の多いお肉を少なくしたり、洋菓子ではなく和菓子にしたり脂質を減らす工夫をする事で、肥満予防になるでしょう。

また、脂質は、健康診断でコレステロールや中性脂肪の数値で引っかからないようにする為にも重要ですので意識的にすくなるする事をオススメします。

肥満の改善方法②筋トレ方法

運動には歩いたり走ったりする有酸素運動と、筋トレなどの無酸素運動の大きく分けて2種類あります。有酸素運動ももちろん健康診断の数値や肥満の改善にもなりますので是非おこなって欲しい運動ですが、今回は健康診断で引っかからないためお筋トレ方法をご案内します。

筋トレは筋肉や骨などの代謝を促すことにより基礎代謝の向上や生活代謝の向上が見込まれます。それにより、先ほどの生活代謝の部分のカロリー消費が増え長期的な肥満の予防・改善になります。

その為に以下のようにして筋トレをするとより効果的ですのでご参考にしてみてください。

(1)週二回を継続的に行う
筋トレは筋肉の回復に時間がかかる為毎日やる必要はありません。
中2〜3日を空けて週に2回を継続的に行う事をオススメします。

(2)全身の筋トレを行う
例えば肥満でお腹が気になるといってお腹ばかり運動をしても痩せません。それよりも大きな筋肉である足の筋肉中心に全身の筋トレをする事でより効率的に肥満の解消も出来ます。なので、気になる部分だけでなく全身満遍なく筋トレをおこないましょう。

お客様事例

◆お客様事例①「大好きなラーメンを我慢してマイナス10kg!」(50代/男性)

◆お客様事例②「健康診断の結果を受けてダイエットを決意!」(50代/女性)


まとめ

ほとんどの人が毎年定期的に受ける健康診断で各項目に引っかからないようにするには、肥満の予防をする為の栄養管理や運動は非常に有効です。
是非今回の記事を参考に、健康診断で引っかからないようにしてみてください!

★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!

https://ttbrimotore.com

★TTBパーソナルグループ 6店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック

◆ジム
八丁堀2号店 7月NEW OPEN!
https://ttb.jp/shops/hacchoubori2.html
菊川店
https://ttb.jp/shops/kikukawa.html
・東日本橋店

https://ttb.jp/shops/higashinihonbashi.html
・森下店
https://ttb.jp/shops/morishita.html

・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html

◆整骨院
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/