【中高年】その症状、更年期ではないかもしれません!(八丁堀店)
中高年となると更年期と言われて、いくつかの症状が出てくるもの。そんなふうに思う方も少なくないかもしれませんが、実は更年期障害ではなくその症状がはっきりと病名がついていたとしたら?今回は更年期障害と類似した症状が出てくる病気についてご紹介致します。
更年期障害とは
一般的に45〜55歳頃を「更年期」といいますが、更年期の症状はエストロゲンの減少だけでなく、心理的な要因(ストレス)も複雑に関与するため、個人差が激しく、全身のあらゆる箇所にあらわれます。これらの諸症状をまとめて更年期障害と言います。
女性は年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することでホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調があらわれる人もいます。更年期障害の症状で多いものは上から、肩こり、疲労感、頭痛、のぼせ、腰痛、発汗があり、他にも不眠やイライラ、皮膚の違和感、動悸などがあります。
更年期は男性にも存在しており、年齢とともに男性ホルモン(テストステロン)の分泌が減少することで様々な症状が出ることがあります。関節痛や筋肉痛、疲労感、発汗、肥満、頻尿、イライラ、不眠、不安感などが症状として挙げられます。
甲状腺機能亢進症とは
甲状腺機能亢進症とは、甲状腺が普段よりも活発に活動し、血菅内に甲状腺ホルモンが多く分泌されてしまう病気で、特に女性に発症例が多く、バセドウ病やグレーブス病とも言われます。
原因としては、通常では存在しない甲状腺を刺激する異常な物質が血中および組織の中に存在するためと考えられます。これらは何らかの原因があって存在すると考えられていますが詳しい原因はわかっていません。
機能亢進症では甲状腺ホルモンが多くなるため、熱産生の増加および組織の交感神経感受性の亢進があります。熱産生増加の症状としては、暑がり・発汗過多・体重減少・食欲亢進があり、組織の交感神経感受性亢進としては、動悸・体動時息切れ・ふるえ・不眠・不安を示します。自覚症状としては、疲労感、発汗、息切れ、動悸、手がふるえる、肩こり、甲状腺(首周辺)の腫れ、体重減少、熱感、皮膚がかゆいなどが挙げられます。
まとめ
更年期の症状と甲状腺機能亢進症は症状が類似する点があり、更年期だと思っていたら病気だったなんてことがよくあります。甲状腺機能亢進症は更年期障害と違い、体重の減少が病気の発見ポイントになりますので、おかしいな?と思われた際は病院で検査を受けましょう!
★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!
https://ttbrimotore.com
★TTBパーソナルグループ 6店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック
◆ジム
・八丁堀2号店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori2.html
・菊川店
https://ttb.jp/shops/kikukawa.html
・森下店
https://ttb.jp/shops/morishita.html
・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html
◆整骨院
・新富町店
https://ttb.jp/shops/shintomicho.html
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/