Column お役立ちコラム

【40代,50代】お餅をダイエットに活用しよう!(森下店)

お正月と言えば「お餅」という事で今回は、お餅のカロリーはどのくらいなのか、また、ご飯との比較を交えながらどの様な栄養があるのか、を解説していきます。

お餅のカロリー

ダイエットされている方はとても気になるでしょう。
大きく2種類に分けられますのでそれぞれご紹介します。

  • 切り餅

スーパーなどで手に入りやすい切り餅ですが、一般的なサイズは約4㎝×6~6.5㎝ほど。
重さは50g前後、カロリーは1個あたり110~120Kcalです。

  • 丸餅

西日本のお正月ではおなじみの丸餅ですが、一般的なものでサイズは直径約4~5㎝ほど。
重さは35g前後、カロリーは1個あたり70~80Kcalとなっています。

お米がお茶碗1杯で約240kcal程ですので、切り餅なら2個、丸餅なら3個に相当します。

腹持ちがいいお餅はダイエット向き?

前提として、食べ過ぎれば太りますw
その中でお餅がなぜお米よりダイエット向きなのかは含まれる「でんぷん」に違いがあります。
お餅は粘り気があり、伸びますよね。それは、アミロペクチンというでんぷん成分によるもので、もち米はアミロペクチン100%です。お米を炊いた時にできるネバネバ成分で、もち米の方がよりネバネバになります。普通のお米は、このアミロペクチンが約80%でアミロースが約20%です。そして、このアミロペクチンは消化吸収されにくいので、アミロペクチン100%のお餅はお米に比べて消化吸収されにくいのです。そのため「お腹がいっぱいだな」という感覚が普通のお米よりも長続きします。

普通のお米は一粒一粒入ってくるので消化酵素で消化されやすいですが、お餅はある程度のかたまりになって入ってくるので消化酵素が浸透しにくく消化に時間がかかります。長時間胃の中に残るので余分な間食を減らしてくれます。

お餅に含まれる「パントテン酸」

パントテン酸とは、食べ物から摂ったタンパク質、脂質、糖質をエネルギーにするために分解してくれる成分です。
普通のお米にもパントテン酸は含まれていますが、もち米よりも少なく、パントテン酸含有量100g当たり白米0.25mg、お餅0.34gと1.4倍の差があります。何かを食べる時、カロリーばかりを気にするのではなく、そのカロリーがちゃんとエネルギーに変換することが出来れば脂肪になりにくく、その変換を効率よくするのがこのパントテン酸の役割です。このパントテン酸はシイタケにも多く含まれている為、お雑煮などと一緒に摂るとよりいいですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?
磯辺焼き、きな粉餅、おしるこ、などお餅はたくさん活用法があります。前述した通り”食べすぎ”はNGですが”食べ方”に気を付ければダイエットの強い味方になるかもしれません!是非お試しください!

★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!

https://ttbrimotore.com

★TTBパーソナルグループ 6店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック

◆ジム
・八丁堀2号店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori2.html
・菊川店

https://ttb.jp/shops/kikukawa.html
・森下店
https://ttb.jp/shops/morishita.html

・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html

◆整骨院
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/