Column お役立ちコラム

【食事】お酒を美味しくする「ペアリング」とは?(東日本橋店)

ダイエット中はお酒を飲んではダメ!と思っていませんか?もちろん飲み過ぎはいけませんが、同時にたくさん食べてしまう事でカロリー過多になる事がほとんどです。

今回はお酒と食材の良い組み合わせと、よりお酒を楽しめる方法をご紹介します。ダイエット中の方もぜひご一読ください!

料理とお酒を合わせる時に使う「ペアリング」

ペアリングとは、お酒と料理の組み合わせを指し、「赤ワインにはステーキ」「ハイボールには唐揚げ」といったように、2つの要素を組み合わせます。

お酒と料理には相性があり、普段から意識している人も多いでしょう。レストランやバーなどでは、料理ごとにお酒の提案をしてくれることも多いです。ペアリングは、お酒を飲む上で欠かせないものとなっています。

ペアリングする上で大事な4つのポイント

お酒と料理それぞれにどんな特徴があるのか?を考えるのが、素敵なペアリングを生み出すコツです。では、どんな特徴のお酒と食べ物が合うのか?4つのポイントを基に説明します。

  • 同じ傾向の味を組み合わせる

味わいには酸味、苦味、甘味、辛味、塩味、うま味の6つがあります。まずはお互いの味わいを殺さないように、同じ傾向の味わいを活かし合うペアリングを考えてみましょう。

例えば酢を使った料理には、酸味のあるさっぱりとした日本酒。生のフルーツや野菜による酸味のある料理には、フルーティーで酸味が感じられる白ワインがぴったりです。

  • 似た香りを組み合わせる

香りはペアリングの最初の印象を決める大切なポイントです。特に香りの強い食材やハーブ、スパイスを使った料理には、できるだけ近い香りを持ったお酒を選びましょう。

例えば山菜の繊細ながら特徴的な香りに合わせるなら、柑橘系で清涼感のある香りの白ワインや日本酒。甘い香りのフルーツを使った料理には、フルーティーな白ワインや華やかな大吟醸酒・吟醸酒。スパイスがふんだんに使われた肉料理や中華料理には、おなじくスパイシーな赤ワインやロゼワイン、ペールエールなどがおすすめです。

  • 違った味わいで互いを引き立たせる

まったく異なる味わいを組み合わせるペアリングは、味わいを補完し、その組み合わせならではの味わいを生み出してくれます。中でも定番とも言えるのが、塩味と甘味のペアリング。基本的にお酒には塩気が含まれていないので、塩気の強い料理は幅広いお酒と相性バツグンです。

特に甘味と組み合わせると、塩をかけたスイカや生ハムメロンのように、お互いの味わいを引き立ててくれます。甘口の白ワインに塩気の強いブルーチーズ、甘みのある日本酒にからすみや塩辛などはぴったりです。

  • 同じ土地で作られたお酒と食材を組み合わせる

味わい以外のペアリングとして、お酒が生産されている国や地域の料理を合わせる方法があります。その土地で作られたお酒と料理の組み合わせは、伝統的に続いてきたものや、お酒や料理の特徴をよく知る地元の人が編み出したものであり、合わないはずがありません。

例えばいぶりがっこと秋田県の日本酒、とろとろのラフテーに泡盛、ウィスキーに生牡蠣など。その土地の風土や歴史を紐解くような気分で楽しめるペアリング方法です。

まとめ

いかがだったでしょうか?
「ペアリング」を意識する事で、お酒と食材を味わい嗜むことが出来るので暴飲を防ぐことができるでしょう!お酒を飲まれる方は是非参考にしてみてください!

★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!

https://ttbrimotore.com

★TTBパーソナルグループ 6店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック

◆ジム
八丁堀2号店 7月NEW OPEN!
https://ttb.jp/shops/hacchoubori2.html
菊川店
https://ttb.jp/shops/kikukawa.html
・東日本橋店

https://ttb.jp/shops/higashinihonbashi.html
・森下店
https://ttb.jp/shops/morishita.html

・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html

◆整骨院
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/