Column お役立ちコラム

【ダイエット】ダイエット中にお酒を飲みたいなら・・・(八丁堀店)

緊急事態宣言が10月に解除され、徐々に夜の飲食店も活気が出てきました。
自粛によりお酒を控えていた方も飲む機会が増えてくると思います!
今回はお酒を辞められない!という皆様に、上手な付き合い方を伝授いたします!

お酒の種類

お酒は、製造方法により「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3種類に分けられます。

醸造酒…穀物や果物を酵母によってアルコール発酵させて造ったお酒
蒸留酒…醸造酒をさらに蒸留させて作ったお酒
混成酒…醸造酒、蒸留酒に果実や香料などを加えたお酒

醸造酒とは、果実や穀物をそのまま、または糖化させたあと、酵母の働きによりアルコールを発酵させたお酒で代表的なものとして大麦が原料のビールやブドウが原料のワインです。
また、米を原料とする日本酒やマッコリ、もち米が原料の紹興酒などもありアルコール度数は約5~15度程度です。

蒸留酒は、例えばホップなしのビールを蒸留したものがウイスキー、ワインを蒸留したのがブランデー、日本酒を蒸留したものが米焼酎となります。
この他にも、ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ、泡盛などたくさんの種類があります。
製法がお酒を加熱し、その蒸気を冷やして液体にする方法のため、蒸留酒はアルコール度数が40~60度と醸造酒よりも高い、という特徴があります。

混成酒は、醸造酒や蒸留酒に植物の種子や果実などを混ぜて蒸留・浸漬(浸すこと)し、香味や糖分を添加した再製酒です。主な混成酒には、梅酒、リキュール、ベルモット、薬酒、みりん、白酒があります。
醸造酒や蒸留酒を元に造られているので、アルコール度数などを単純に比較することは難しいですが、果実などが加わることで糖質が高くなります。

選ぶなら蒸留酒!

上記で説明した特徴をまとめると

醸造酒は、アルコール度数は低く糖質が高い。
蒸留酒は、糖質はほぼゼロだがアルコール度数は高い。
混成酒は、アルコール度数を比較できないが、果汁などが加わることで醸造酒よりも糖質が高い。

という事になります。

この特徴を抑えつつ、次に考えるのがアルコール自体のカロリーです。
アルコールは1gあたり約7kcalありますので、度数が高いものはカロリーが高くなります。
そこだけを見ると蒸留酒のカロリーが高く思われがちですが、工夫すればカロリーを抑えることができますので以下のポイントを参考にしてみてください!

・ロックで少量をチビチビ飲む
・水や炭酸水などで薄めて飲む
・氷をたくさん入れる

蒸留酒をロックでグビグビ飲んでしまうと、いくら糖質0だとしてもカロリーは上がってしまいます。
アルコール度数を薄めることでカロリーを下げることができ、ダイエット中でも量に気を付けていればお酒を楽しむことが出来ますので是非参考にしてください!

まとめ

いかがだったでしょうか?
前提として″飲みすぎない″事が大事ですが、上手く付き合えばお酒を飲みながらもダイエットをすることができます。
家やお店で飲む際は、お酒の量・種類・飲み方に注意して正しく付き合っていきましょう!

★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!

https://ttbrimotore.com

★TTBパーソナルグループ 4店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック

◆ジム
・東日本橋店
https://ttb.jp/shops/higashinihonbashi.html
・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html

・森下店 ペアトレキャンペーン実施中!!
https://ttb.jp/shops/morishita.html

◆整骨院
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/