【健康】その不調「冷房病」かも!?(八丁堀店)
8月に入り、より一層暑くなってきましたね。
こんな時は冷房が効いた部屋でゆっくりしたい!と皆さんが思うでしょう。
ただそんな冷房にも危険が潜んでいることはご存じでしょうか?
今回は「冷房病(クーラー病)」について、原因や症状、対策を解説していきます。
※冷房病は、夏場の冷房が原因と考えられる様々な健康障害の俗称であって、医学的に正式に定義された病気というわけではありません。
冷房病とは?
人間の体温調節をつかさどる自律神経は、5°C以上の急激な気温変化に対処できません。
それが繰り返されると、体温を下げる交感神経と体温を上げる副交感神経のバランスに異常をきたし、自律神経失調症と類似の症状が現れ、その症状のことを「冷房病」と呼んでいます。
なお、冬場の暖房でも同様の温度差があるが、厚着により体温調節機能が補われるため、冷房病のような症状をきたすことはほとんどないと言われています。
冷房病の主な症状
体や手足の冷え、倦怠感、疲れやすさ、食欲不振、頭痛、肩こり、腰痛、不眠、便秘、下痢などの症状がみられます。
自律神経は免疫やホルモンの働きとも深い関わりがあることから、女性の場合は生理不順や生理痛の原因になることもあります。
熱中症などと似たような症状もありますので、暑い時期は様々な要因を疑うようにしていきましょう。
冷房病の予防策
- 冷房の温度設定
室内と室外の温度差を5℃以内にキープし、自律神経が正常に機能する環境を整えることがポイントです。
クーラーの設定温度の目安は25~28℃で、一日中冷房の効いた環境にいると、寒さに対する感覚が鈍くなる恐れがあります。
必要以上に体を冷やすことにもなりかねませんので、朝晩の涼しい時間は窓を開けたり、扇風機に切り替えたり工夫していきましょう。
- 上着を着て、自衛する
自宅と違ってオフィスやレストラン、交通機関などでは、自分でクーラーの温度調節をすることができません。
そんな時はカーデガンやスカーフ、ひざ掛け、厚手の靴下などで冷えから体を守りましょう。
肌の露出が多い服はもちろん、身体を締め付ける服や下着も血行を妨げ、冷えを助長する原因になりますので、避けるのが得策です。
- しっかりと湯船につかる
夏もシャワー浴ではなく、ぬるめのお湯にゆっくりつかる習慣を身につけましょう。
自律神経の乱れは、ストレスによっても引き起こされます。
入浴には身体を芯から温め、全身の血行を促すだけでなく、リラックス効果もあります。
体の冷えとストレスの解消という二重の意味で、非常に効果的な冷房病対策だと言えるでしょう。
正しい知識をもとに、夏を乗り切ろう!
いかがだったでしょうか?
普段何気なく感じている体の変化の原因が冷房にある可能性もあります。
上記で説明した対策はどれも簡単に取り組めることばかりですので、少しでも体の不調を感じたら取り入れてみてください!
それでも解決しない場合は、医療機関の受診をお勧めします。
★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!
https://ttbrimotore.com/
★TTBパーソナルグループ 3店舗★
初回体験2,420円(税込)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック
◆ジム
・6/1 NEW OPEN!
・東日本橋店 TTBダイエットコース体験受付中!
https://ttb.jp/shops/higashinihonbashi.html
・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html
・森下店 ペアトレキャンペーン実施中!!
https://ttb.jp/shops/morishita.html
◆整骨院
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/