【メディカル】実はよく知らない四十肩、五十肩についての解説(人形町店)
ある日突然、肩が痛くて動かせなくなった!
四十肩、五十肩になった多くの方は口を揃えて、「急に動かせなくなった」と言います。
これだけ聞くとまるでぎっくり腰のように、いつなるのか分からず、急に痛みに襲われる怖さを感じてしまいます。
四十肩、五十肩とは一体どのような疾患なのでしょうか?
今回は四十肩、五十肩の基本を抑えておきましょう!
四十肩、五十肩ってどんな疾患?
正式名称を「肩関節周囲炎」と言い、別名では「凍結肩」とも言います。
肩関節には関節を動かしやすくするために、筋肉以外に関節包という袋があります。
この関節包に炎症が起きて痛みが出てしまい、袋が固くなり肩が極端に動かしにくくなってしまうのが四十肩、五十肩と呼ばれています。
なぜ四十肩、五十肩と呼ぶのか?
肩関節周囲炎は40代で発症すれば四十肩、50代で発症すれば五十肩と呼ばれます。
特に40歳〜60歳の女性に多くみられます。また糖尿病の方は、そうでない方よりも肩関節周囲炎になりやすいです。
肩関節周囲炎はこれといった原因がわかっていない疾患です。
大きな怪我の後に起こるわけではなく、小さな損傷を積み重ねた結果(転んで手をついたり、手をあげた時に軽く痛めるなど)が後々になって出てくるイメージです。
また、肩関節は360度回転することができる関節で、小さな筋肉がたくさん集まって肩関節を固定し、動かしています。
肩関節を動かさないことで、筋肉や関節包がくっついてしまうことも肩関節周囲炎の原因の一つと考えられています。
肩関節周囲炎はどんな症状か?
主症状は肩周辺の痛みや動かしにくさです。
特に髪を結んだり、腕を腰に回したり、着替えなど日常生活の動作に支障が出てしまいます。夜寝ている時の夜間痛も特徴のひとつです。
肩関節周囲炎には「炎症期」「拘縮期」「回復期」という3つの時期があり、それぞれ症状が異なってきます。
炎症期
明らかなきっかけなく、急に強い痛みを感じます。
多くの場合、安静にしているときの痛み、夜寝ている時の痛みを感じます。
拘縮期
強い痛みは治ってきますが、肩の動きが悪くなって動かしにくくなります。
肩を動かした時に痛みを感じ、日常生活の動作が不自由に感じます。
回復期
運動の時に感じる痛みや動かしにくさが改善していく時期です。
積極的に肩関節を動かしてあげることで、動きの回復が早くなります。
症状が出たらどうする?
肩関節周囲炎では時期によってやるべきことが変わってきます。
肩関節周囲炎はすぐに良くなるものではなく、最低でも数ヶ月、特に対処をしないと数年症状と闘うこともあります。
それぞれの時期に合わせた治療やリハビリを行って根気強く続けましょう。
炎症期
特に痛みが強く出ている時期なので無理に肩を動かしてはいけません。
なるべく日中は安静にし、寝ている時も肩が痛くない姿勢をとりましょう。
お医者さんの指示があれば軽い運動も行いましょう、くれぐれも無理はしてはいけません。
拘縮期
安静時痛や夜間痛が治ってきていますので肩関節の運動を始めましょう。
運動時に多少痛みを感じることはあるかもしれませんが、運動後に痛みが残らない程度で行うのが良いです。
回復期
運動時の痛みがなくなり、肩関節の動きが大きくなっていきます。
ストレッチ、エクササイズ、トレーニングなどを行って、肩関節の動かせる範囲をより大きくしていきましょう。
四十肩、五十肩との闘いは長期戦!
肩関節周囲炎は先にもお話しした通り、元通りになるまで最低でも数ヶ月、何もしないと数年かかってしまう疾患です。
痛みや症状を感じたら放置せずに、できるだけ早期に医師や専門家に相談することが、早期回復に繋がります。
お医者さんのもとで炎症期を乗り越えて、拘縮期や回復期にはトレーナーと一緒に運動に根気強く取り組んでいくことで少しずつ良くなっていきますので、まずは肩を動かす習慣づけから始めましょう。
TTBリモトレでは、四十肩、五十肩に効果的なストレッチやエクササイズの動画を配信しています。
参考にして痛みのない範囲で行ってみてください!
★TTBリモトレ★
無料会員登録で動画見放題!
筋トレ動画や、ストレッチ動画を毎週更新中です!!
★TTBパーソナルグループ 3店舗★
初回体験2,200円(税別)で実施中!!各店舗詳細はこちらをクリック
◆ジム
・八丁堀店
https://ttb.jp/shops/hacchoubori.html
・森下店 ペアトレキャンペーン実施中!!
3組限定! ①1名分の体験料で2名同時受講可能! ②回数券同時購入で1名様分半額!
https://ttb.jp/shops/morishita.html
◆整骨院
・人形町店
https://www.ttb-seikotsu.com/