【ビタミンの重要性②】ビタミンCの効果とは?
ビタミンCは美肌効果や抗酸化作用、抗菌作用、抗ストレス作用、抗ガン作用などがあげられます。
この中から今回は3つご紹介していきます。
①美容効果
特に美容にはビタミンCが有効というのは聞いたことがあると思います。
シミの原因のメラニンの生成を抑えると言われていますし、最近では美容液などもビタミンC配合の物も多いですよね!
②病気に対する抵抗力を高める
血液中の白血球やリンパ球などにもビタミンCは多く存在しています。
それらは細菌と戦ってくれているので、ビタミンCをしっかり摂取していれば抵抗力が高まり、風邪など引きにくくなり、自然治癒力も高まります。
③ストレスにもビタミンCは必要!
ストレスを感じると、副腎髄質からストレスに抵抗するホルモンを分泌します。このホルモンの合成にもビタミンCは不可欠です。
ストレスというのは身近なちょっとしたことで感じるものです。思ってる以上にビタミンCを必要とします。
摂取量の目安は?
厚生労働省の推奨量は成人男性、女性共に100gとされています。
調理方法が重要なビタミンC
ビタミンCの調理方法によっての最大の損失は水に溶けることです。
液体の中での調理だと50%減り、加熱だと10〜20%と言われています。
煮沸、電子レンジ、蒸しの順で損失率が大きくなるのでご注意ください。
どんな食材に多いのか?
赤ピーマン、パプリカ、ゆず、キウイ、パセリ、ブロッコリー、キャベツ、レモンなどがオススメです。
特に60代以降からは血中ビタミンC濃度は低下してしまいます。
基本的に食事だけだと多く摂取するのが難しいので、サプリメントを摂取する事をオススメします。
ぜひ意識して積極的に摂取してみてはいかがでしょうか?