部位別の悩み
ダイエットのお悩み
- お腹周り
- お腹周りが出てくる原因として①内臓脂肪と②皮下脂肪の蓄積があります。
- 詳細へ
- 胸部・背中
- 背中や胸のたるみの原因は主に筋力の衰えと柔軟性の低下による「姿勢の悪さ」です。
- 詳細へ
- 下半身・脚痩せ
- 下半身が太る原因として主に3つが上げられます。
- 詳細へ
- 腕周り(二の腕)
- たるみに関しては皮下脂肪が原因ですが、筋肉を使っていないことも一因として挙げられます。
- 詳細へ
体全体のお悩み
- むち打ち
- むち打ちは交通事故による衝突や追突、スポーツ中の強い接触などで首の骨(頚椎)に鞭打つようにしなる形で強い衝撃が加わった時に、背骨や神経、筋肉などが損傷して発生する症状です。
- 詳細へ
- 骨盤矯正・産後骨盤矯正
- 骨盤は5つの骨で構成されていますが、互いに強靭な靭帯で補強されているので、交通事故など余程の強い衝撃が加わらない限り骨盤自体が歪むことはありません。
- 詳細へ
- スポーツによる怪我
- スポーツによる怪我は、捻挫、肉離れ(筋肉の損傷)、打撲、骨折、脱臼などといったスポーツ外傷とゴルフをすると腰が痛い、ランニングすると膝が痛いなどのスポーツ障害の大きく2種類に分けられます。
- 詳細へ
頭・首・肩のお悩み
- 四十肩・五十肩
- 四十肩、五十肩は医学的には肩関節周囲炎と呼ばれます。40代以降に発症することが多く、肩関節周囲の炎症が原因で腕が上がらなくなったり、ひどいときは安静時にも強い痛みが生じます。
- 詳細へ
- 肩こり・頭痛
- 肩こり・頭痛には様々な種類や原因がありますが、当院では互いが関連して起こるものの改善・予防を行なっています。肩こりの多くが、肩や首の筋肉が緊張したまま硬くなっている状態で起こる症状です。
- 詳細へ
- ストレートネック
- ストレートネックとは、頚椎の生理的前湾角度が30度以下の首の状態をいいます。首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉であり、病名ではありません。正常な人の首の前湾角度は30~40度です。
- 詳細へ
- 寝違え・首の痛み
- 急性の首の痛み症状は一般的に「寝違え」と言われ、医学的には、頸椎(首の骨)〜肩甲骨周囲までの寝違え症状を総称して、「急性疼痛性頸部拘縮(きゅうせいとうつうせいけいぶこうしゅく)」と呼ばれています。
- 詳細へ
- 眼精疲労
- 長時間集中して物などを見ると目が疲れることはありますが、その症状が強く頑固に長引いたり、肩こりや頭痛、目まいを引き起こして日常生活に支障をきたすものを、一時的な症状である眼疲労と区別して眼精疲労と言います。
- 詳細へ
手・腕のお悩み
- 肘の痛み
- 肘の痛みは肘や手首をよく使うスポーツで発生することが多いですが、スポーツを全くしない方にも起こりうる症状です。日常生活の家事や作業で肘の関節や靭帯に繰り返し負担がかかり、それが蓄積されることにより発生します。
- 詳細へ
- 手の痺れ
- 手の痺れ症状は原因として様々な疾患が考えられます。中には脳や脊髄などの危険な病気が隠れている場合もありますが、当院では頸椎や上肢が原因となる手の痺れ症状の改善治療を行なっています。
- 詳細へ
- 腱鞘炎
- 腱鞘炎とは、腱と腱鞘がこすれて炎症を起こすことで生じる症状のことです。腱とは筋肉の両端で、筋肉と骨を結びつける硬い組織です。
- 詳細へ
腰のお悩み
- ぎっくり腰・腰痛
- ぎっくり腰は急性腰痛症といい、突然痛みが発生する腰痛を総称していうことが多いです。何かの動作がきっかけで急に強い痛みが出ることもあれば、初めは軽い痛みから徐々に強くなっていくケースもあります。
- 詳細へ
- 椎間板ヘルニア
- 椎間板ヘルニアは椎間板への持続的な圧力によって起こります。椎間板は背骨の骨の間にありクッションの役割を果たしています。
- 詳細へ
- 坐骨神経痛
- 坐骨神経痛とは腰から足の指先まで伸びる神経(その一部を坐骨神経という)に何らかの原因で炎症が起こり「痛み」や「痺れ」に代表される様々な症状を引き起こす疾患です。
- 詳細へ
足のお悩み
- 膝痛
- 膝の痛みを抱える人は多く、年齢や原因によって症状も様々です。膝の痛みは日常生活に大きな影響を及ぼすため、放ったままにせずに治療することを強くお勧めします。
- 詳細へ
- ランニング・ジョギング
- ランニングやジョギングによる怪我は原則的にオーバーユースと言われる疲労の蓄積が原因となることが多いです。筋肉・腱・関節に疲労性の炎症が起こることで痛みが発生します。
- 詳細へ
- 股関節
- 股関節は体重を支えたり、立ち座りをしたり、歩いたりと日常生活の動きで重要な役割を果たす関節です。痛みが出たり、動きが悪くなるため日常生活がとても不便になるため、症状がある場合は早期に治療することが重要です。
- 詳細へ
- 足首の捻挫
- 足首の捻挫は、ジャンプ系のスポーツ(バスケ、バレーなど)、コンタクト系のスポーツ(サッカー、ラグビーなど)でよく起こります。その他段差を踏み外すなどして日常生活の中でも起こることがあります。
- 詳細へ